2016年 09月 02日
いのちのスーププロジェクト活動報告 2016/9/2 |
台風が近づいて蒸し暑い1日でした。
スープ作りで良く使う玉ねぎに今年病害虫が発生したため、県産のものが店頭から殆ど無くなってしまいました。9月といえば端境期でお野菜が少なくなる時期。そして先日北海道を襲った台風の影響で野菜の価格が上がり始めています。それでも今回の食材は重量ベースで85%が熊本県産❗️
キャベツの代わりに大根葉を使うなどして工夫しました。
夕方から時折強い風が吹く中、幸い雨には降られず炊き出しができました。
今日はNHKの番組「ハートネットTV」の取材も入り、張り切って一番人気の〝鶏団子の春雨スープ〝を作りました。台風対策でいつもの炊き出し場所が使えず、慣れない場所での調理。仕上がりが間に合うか不安でしたが、炊き出しメンバーにはなんのその!手際よく材料を刻みまたまた余裕の仕上がりでした。
配食前から「部屋までいいにおいがしてきたよ〜、今日は何だろか?!」と予想通りの反応😁
あっという間に250食無くなってしまいました。
放送は10/4とのこと。NHK「ハートネットTV」です。
その日の番組の中で2,3分登場するそうです。
覚えていたらみてみてください。
楽しいスタッフさんたちでした!


スープ作りで良く使う玉ねぎに今年病害虫が発生したため、県産のものが店頭から殆ど無くなってしまいました。9月といえば端境期でお野菜が少なくなる時期。そして先日北海道を襲った台風の影響で野菜の価格が上がり始めています。それでも今回の食材は重量ベースで85%が熊本県産❗️
キャベツの代わりに大根葉を使うなどして工夫しました。
夕方から時折強い風が吹く中、幸い雨には降られず炊き出しができました。
今日はNHKの番組「ハートネットTV」の取材も入り、張り切って一番人気の〝鶏団子の春雨スープ〝を作りました。台風対策でいつもの炊き出し場所が使えず、慣れない場所での調理。仕上がりが間に合うか不安でしたが、炊き出しメンバーにはなんのその!手際よく材料を刻みまたまた余裕の仕上がりでした。
配食前から「部屋までいいにおいがしてきたよ〜、今日は何だろか?!」と予想通りの反応😁
あっという間に250食無くなってしまいました。
放送は10/4とのこと。NHK「ハートネットTV」です。
その日の番組の中で2,3分登場するそうです。
覚えていたらみてみてください。
楽しいスタッフさんたちでした!



by qoli-taiyodo
| 2016-09-02 20:00
| 熊本震災